部位によって保険で可能かどうか、また、神経が残っているかどうかなど、場合によります。
基本、保険がきく場合は、一本5,000~6,000円です。
自費のセラミックにも種類があって、材料によって異なり、e-maxセラミックだと1本7万円、ジルコニアだと1本9万円です。
よくあるご質問
FAQ
どうぞお気軽にご相談ください。
少しでも不安や疑問がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
患者さまの不安を取り除き、ひとりひとりに合った回答を返信いたします。
インプラントを考えています。オペ時はサージカルガイドをどのくらいの割合で使用されますか?一本だけの場合、不要という情報もネットにはありました。
当院ではサージカルガイドは100%使用します。
叢生で非抜歯で治療した場合、出っ歯気味になりますでしょうか?
出っ歯気味にならないようにできることが多いです。しっかり分析することで、ご期待に添えると思います。
スリープスプリント製作をお願いしたいのですが、どのような手順を踏めば良いのでしょうか?
まず来院していただいてしっかり資料を取り、診断します。
スリープスプリント適応かどうかを調べ、適応であれば、かたちを採ります。
次にそれをセットし、その次に調整します。
基本的に4回ほどです。
現在海外駐在先でインビザライン矯正を行っております。12月に本帰国を予定しており、受け入れ先の病院を探しております。 海外からの転院は受入可能でしょうか?
転院受け入れ可能です。
17歳女性です。歯のスペースを作るのに顎を広げることはもうできない年齢になりますか?噛み合わせが深く、歯がガタガタなのを矯正したいのですが、歯を抜かずマウスピースでの治療は可能ですか?総額の費用もどのくらいかかりますか? 他の歯科では顎が小さいのでスペースがないので抜歯と矯正器具をつけることを勧められました。 矯正器具よりマウスピースの完成度が低い場合、矯正器具をすすめられますか。
顎をひろげることは、ある程度はできると思います。
また、診せていただかないとはっきりしたことは言えませんが、歯を抜かずでのマウスピース矯正が可能な場合もあります。
内容からするとフルのインビザラインになりますので、75万円と調整料1.000~5.000円です。
また、最後の質問ですが、矯正器具を勧めることもあります。
虫歯ではないのですが、前歯4本をセラミックにしたいと考えています。 ホームページ内にある、オールセラミッククラウン7万円とe.max ブリッジ8万円の違いは何ですか? また、上記の治療の際の麻酔は痛いですか?
虫歯でないのであれば、セラミックに替えるのはお勧めしません。
また、前歯の場合、色づけが必要なので8万円です。
麻酔はできるだけ痛くないようにしています。
治療費のページを拝見したのですが、 精密検査などの検査料はいくらですか? インビザラインでの矯正費用について詳しく教えてください
精密検査は5,000円ほどです。
また、毎回の調整料は1,000円~5,000円です。
下の奥歯二本横並びになく、歯茎の骨も痩せてしまって骨再生しないとインプラントが難しいと言われました。その場合、こちらではインプラント料金はいくらかかりま すか?
診せていただかないと骨再生の必要性があるかどうか、またあるとしてもどの程度かわかりかねますので、その難易度にもよりますが、100万円程度です。
左下4番以外にも左下5番、左下6番も虫歯の様で、エナメル質がとけてないので今は削らず様子をみている状態です。この場合オゾン治療は出来ますでしょうか?虫歯治療について調べていた際、ヒールオゾンの事を知り左下4番は難しくても…5番6番の初期虫歯だけでもなんとかしたいと思っております。ヒールオゾンは予防にもいいと知ったのですが、歯全体を予防するようなオゾン治療もありますでしょうか?兵庫県でオゾン治療が出来る医院が少なく、姫路まで少し遠いのですが…その場合何度も通わないといけないでしょうか?初回はやはり検査だけになりますか?
診せていただかないとはっきりしたことが言えませんが、左下4番はレントゲンで影が大きいとのことなので、ヒールオゾンの適用ではないと思われます。
左下5番6番はエナメル質が溶けていないので、ヒールオゾン適用かと思われます。
ブラッシング等、されていると言うことですが、生活習慣に問題があったり、唾液の機能が低下していることが考えられます。
また、歯全体を予防するオゾン治療はありません。
おそらく初回は検査だけになると思います。